ホーム > 上場準備実務情報一覧 > 上場準備実務情報
宝印刷


会員向けCONTENTS

  • なんだか難しそうに見える資本政策案を簡単に作るためのプログラムを用意しました。何回でも作り直せます。プロに頼む前に、経営者のイメージを形にしてみましょう。→こちらをクリック!
  • 上場準備関係の制度や法令は頻繁に改正されることから、常に新しい知識にアップデイトしておく必要があります。上場準備の知識の“最前線”をピックアップしました。→こちらをクリック!
  • 当然のことですが、上場準備会社は株式公開とともに上場会社になります。そうであれば、上場準備中であっても、上場した後に備えて上場会社の情報を把握しておくことが必要になります。→こちらをクリック!
  • IPOにより創業者が手にする利益の概算額を簡単に計算する創業者利益ジェネレータを準備しました。→こちらをクリック!
  • 「上場するまでにいったいいくらのコストがかかる?」「VCからお金を調達するためのコツは?」等々会員向けにプロがホンネで回答します。→こちらをクリック!
  • 「株式公開準備虎の巻」など役に立つコンテンツを掲載しています。→こちらをクリック!

会員向けサービス

  • 「わが社のIPO準備の到達度はいったい何パーセント?」 そんな経営者に疑問にズバリお答えします。→こちらをクリック!
  • プロによる事業計画診断で事業計画をブラッシュアップ!会員向けに無料で提供いたします。→こちらをクリック!

短時間労働者の社会保険適用拡大について

「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が令和2年6月5日に公布されているが、この年金制度改正は、次の4点を大きな柱としている。

1.被用者保険の適用範囲を拡大する (詳細は後述)
2.在職老齢年金の支給停止額を47万円に統一し、支給額を毎年改定する
3.老齢年金受給開始時期を75歳まで繰り下げ可能とする(現行は70歳まで)
4.確定拠出年金の加入可能要件の見直し等

さて、1点目の「被用者保険の適用範囲拡大」の諸施策中には、「個人事業」や「国・地方公共団体等」に関するものも含まれているが、民間企業に最も影響を与えそうなのは、「短時間労働者への適用拡大」だろう。 ・・・

このニュースの続きは会員向けコンテンツです。続きはこちら

(情報提供:日本IPO実務検定協会

ページトップへ